Contents
MRT桃園空港線開通!
MRT桃園空港線がようやく開通しました!
台湾の玄関口、桃園空港と台北を結ぶMRT(電車)。
何年も前から開通するといわれていたMRT桃園空港線は幾度とない延期を重ねながら2017年春ようやく開通にこぎつけました。
バスに乗る時の「チケットちゃんと買えるかな」「このバスであってるかな?」というドキドキ感も旅の醍醐味。
でも不安が多い台湾ビギナーさんにとっては移動のハードルはできるだけ下げておきたい。
その強い味方、それがMRT桃園空港線。桃園捷運
リピーターだって1度位は乗ってみたい。バスとのメリット・デメリットを比べたい。そんな思いで乗車してきました。
移動も乗り方も簡単なMRTの空港から台北までの道程を紹介したいと思います。
思いの外簡単な桃園空港MRT利用方法
移動は看板を追えば楽ちん。
日本からの飛行機はそのほとんどが第2ターミナル到着。(LCCは第一ターミナルが中心)
入国審査を済ませ、預入れ荷物をピックアップし、税関を通り抜け、両替を済ませ保安エリアの外へ。
お出迎えゾーンが広がっていて、右か左かにしか行けないので私はひとまず右へ右へと進みます。
お出迎えゾーン(柵)が途切れたら「桃園機場捷運 Tayuan Airport MRT」の表示を探してください。
ありました。突き当りを右に曲がり地下2階へ。表示に従いエスカレーターORエレベーターで地下へ。
空港直結で、日本の空港に比べても、空港から列車に乗るまでの移動距離が短くかなり便利です。
表示に従っていくとこんなエリアが登場。
こちらが駅の入口です。
台北までのきっぷを買う
台北までのきっぷは券売機で購入します。
このガラスドアの向こうに行く前に券売機あり。
きっぷを買って乗る方は紫が基調の「單程票販售機」の機械へどうぞ。
きっぷは丸いコイン型。正確には「トークン」と言うそうです。
(これは台北MRTのトークン。形は同じです。模様とか字がちがいます。写真を撮り忘れたので参考まで)
台北や高雄でのきっぷ購入とほぼ同じなので、台湾リピーターの方は楽に目的地までのきっぷを購入できると思います。
購入するきっぷを選びます。
ちなみに私は選択し忘れましたが、日本語を選択して日本語表示にしてから購入することも可能です。
灰色表示されているのが今いる駅「機場第二航廈站(空港第2ターミナル駅)」。
終点の台北車站(台北駅)をタッチしてお金を入れます。
何人分まとめて買いたいときは「購買張數:のところで人数をタッチしてからお金を入れます。
桃園空港ターミナルから台北までは160元(約640円程度2017年7月現在)。
コイン型のきっぷがゆったりのんびり出てきますので、心穏やかにお待ち下さい。
ーー
悠遊卡(SuicaやICOCAのような台湾の交通カード)を持っていてチャージして乗る方は青が基調の「售卡加值機」の機械へ。
こちらも日本語表記への変更もできるそうです。
トークンの使い方はこちらをどうぞ。
※お子さんがいる場合は、お子さんを先に改札から通して大人が続きます。
逆だと改札が閉まってしまう事があるようです。ご注意ください。
スポンサーリンク
きっぷを買う時の注意
この券売機はなんと硬貨と100元もしくは200元札しか受付していないそうです。
両替直後は大きなお金のほうが多いので、細かいお金をあまり持っておらず、160元ギリギリで足りる感じでした。
台北までの160元ちょうど、それができなければ200元、500元と少しでもお釣りが少ないようにお金を入れましょう。
下手したら50元玉が大量にお釣りとしてでてきます。
お財布が異常に重くなってしまうのでご注意くださいませ。
台北までは「直達車」で。
桃園空港ターミナルに停まる電車の種類は2種類。直達車(快速)と普通車(普通・鈍行)。
直達車が紫をあしらった車体、普通車が青をあしらった車体となっているそうです。
直達車の場合、空港の第2、第1ターミナルを除くと台北に着くまでに停まるのはわずか2駅。
目的地が終点ならやはり直達車がおすすめ。その所要時間はなんと36~38分ほどらず。(普通車利用は約50分)
台北までの移動時間が半分ほどになる、というのは非常に嬉しいことですね。
快適すぎる移動
混んでいると聞いていましたが、時間が良かったのか一人で座れるほど空いていました。
当たり前ですが乗り心地は列車そのもの。あまり揺れず、乗り物に弱い人ならバスより断然こっちだと思います。
(飲み物は飲んじゃいけない、食べ物は食べちゃいけない。でもドリンクを置くスペースが有るともっぱらうわさの座席)
荷物を置けるスペースが有るのも空港線ならでは。地味にありがたい。
ちょっと高いところを走るので、遠くまで見渡せて気分いいです。
なお直達車は台北ー空港間しか運行しておりません。
その他たとえば新幹線桃園駅に行く、なんて方は路線図をチェックして普通車に乗ることになります。
ちなみに直達車のほうが心なしか車内が豪華です。
着いたら他のMRTが遠かった
久々に迷宮の洗礼を受ける
新しい駅だけあって、空港MRTの台北駅構内はピカピカです。
吹き抜けの感じとかちょっとオシャレです。
トークンを改札出口でトークン専用の返却口に入れ、改札の外へ。
台北metro(通称MRT)の淡水信義線に乗り換えて2駅先の雙連駅に行くつもりでした。
ところが、行けども行けども淡水信義線でてこず・・・。
適当に歩いていたらなぜかもうすぐ1つ先の中山駅の近くまで来てしまっていました。
???ハテナ?と思いいろいろ調べてみると、桃園空港線の台北駅は台北MRTの台北駅から直線距離で500メートルほど離れていることがわかりました。
遠い…。台北駅は以前から迷宮なみの複雑さなのですが、それに新たなパーツが足されていたのです。
私が不注意だったことを差し引いても、台北駅は油断すると迷子になりますのでご注意ください。
空港MRTから台北駅乗り換えを行う場合は淡水線(レッドライン)にのるのか板南線(ブルーライン)に乗るのか確認の上、表示を見ながら移動したほうが良さそうです。
ビギナーさんの強い味方なのは間違いありません
目的地にもよりますが、私はMRT中山駅と雙連駅の間のホテルに泊まることになっていたので、バス移動でも良かったかも。
バスだと少し時間はかかりますが(50~1時間程度)、目的地近くでおりられることも多いのです。
但し、バスだと降りる駅だとわからなくて乗り過ごすということもあるので、初めての台北であればMRT桃園空港線のほうが不安がなくて良いかもしれません。
すぐにタクシー乗り場に行って、タクシーでホテルまで移動するという手もありますしね。
(契約タクシーなので車体もキレイだと思います)
ちなみに深夜便だとMRTが動いていないので國光客運の24時間運行している1819路線バスを利用することになるかと思います。
参考 始発と終電時間
空港始発 桃園空港第2ターミナル6:12 以降6:27、6:42、6:57と1時間に4本
※桃園空港第1ターミナル 6:14、6:29、6:44、6:59~(以降1時間に4本)
空港最終 桃園空港第2ターミナル22:42 。桃園空港第1ターミナル22:44
台北始発6:00 以降6:15、6:30、6:45と1時間に4本
台北最終23:00
(2017年7月13日現在)
空港からのバスについては下記をどうぞ。
台湾ビギナー。桃園空港からバスで台北市内へ!迷ったら國光1819!
「日常に台湾を 台湾の文化・交流・観光・グルメをより身近にする」をテーマにした Web Magazine をはじめました。
台湾をより近くに感じられる記事を多数掲載しています。ぜひご覧くださいませ。