台湾とあくしゅ

台湾歴20年・元駐在員が台湾のグルメ、かわいいシューズや雑貨、観光、文化を紹介するブログ

交通・移動

台湾ビギナー。MRTに乗ってみよう。きっぷはコイン式!?どう使うの?

更新日:

Contents

台北でMRTに乗る

以前、MRTに乗るには悠遊卡(ヨウヨウカー)が便利だとお話しました。

でもやっぱり、乗車チケットの買い方も知っておきたい!

コインで乗るって聞いたんですけど?

そんなお声に(?)お答えして実際の使用方法などもご紹介~。です。

一度体験すれば難なく買えちゃいます。

日本語があるので大丈夫!!

さて、MRTのチケットを買うのはそんなに難しくありません。

まずは販売機の前に行きます。

画面はタッチパネルです。

MRT1

「日本語」!!発見。

迷わずタッチ。

MRT2

日本語になりました!もうこれで後は指示に従うだけです。らくちーん。

きっぷ購入の方は「片道きっぷ購入」にタッチ。

悠遊卡(ヨウヨウカー)にチャージするなら「ICカードチャージ」を選びましょう。

今回はきっぷを買うので「片道きっぷ購入」にタッチ。

MRT7

路線図から目的地までの値段を確認。(路線図は通常券売機の上にあります。)

値段を前もって調べておくと便利ですね。

私は1名(娘は無料)、目的地までは25元なので「25」をタッチ。

MRT3

「25」の色が変わり選択されました。

ちなみに数人での移動の場合は枚数のところで人数分の数字をタッチ。

MRT6

発券中画面(ブレててごめんなさい)

MRT4

取り出し口から最初にコインが出てきます。

おつりは、かなりゆっくりとしたスピードで同じ所から出てきます。

とるのを忘れないように注意。

MRT5

出てきたのはコイン型のきっぷ。この形状のきっぷ。正式名称はトークンというらしいです。

実際にMRTに乗ってみる。

MRT12

きっぷを購入したら改札の前へ。

どうしたらいいか一瞬迷いますが、トークンと悠遊卡(ヨウヨウカー)のイラストがある部分にトークンを近づければOK 。

「ピッ」と音がして、カニさんのハサミみたいな改札が開きますのでそのまま入場。

MRT8

便宜上、地下鉄と訳されることが多いですが、ちょっと郊外に行くと地上も走っております。

上のホームへ移動。

MRT11

線の内側で待つのは日本と同じですね。

MRT10

現在、駅には落下防止柵がついていて日本と比べると安全です!

日本もこの柵増やして欲しいです。

(ちなみに、ホームの隙間にご注意下さい、駆け込み乗車はおやめ下さいと書かれています)

MRT14

目的地について、改札から出る時はコインを投入口へ。

悠遊卡(ヨウヨウカー)なら悠遊卡(ヨウヨウカー)のイラストがある部分にカードを当てればOK。

入ってきた時と同じように、カニバサミ的改札の扉が開きますのでそのまま外に出ればMRT乗車体験終了!

ちなみに乗り越しをした場合は、改札にあるインフォメーションでその旨伝えると、差額請求された後、代わりのトークンを渡してくれるそうです。

 

MRTでの注意事項

日本の地下鉄などと違って飲食は一切禁止です。気を抜くと飲み物などを飲んでしまいそうになるので注意が必要です。

そして、食べ物?かは判断が難しいですが、ガムを噛むのも禁止。

見つかると、悪気がなくても罰金の対象ですのでご注意ください。

たぶん許可するといろいろ食べちゃう人が出てくるんでしょうね・・・。

でも、そのおかげか、台北のMRTはとても清潔。気分良く過ごせます。

ちょっと郊外になると地下から出て周りの景色もよく見えるので、面白いものをたくさん探してみてください。

また、台湾では優先座席は本当に優先座席。

一般の座席でも、みんな進んで席を譲ります。

かくいう私も子連れで本当にたくさん譲ってもらってありがたい思いをしました。

そのあたりも少し心に留めて乗ると完璧かと思います。

ーー

路全図と各駅の情報(エレベーター・エスカレータの位置など)はこちらから。

MRT路線図・日本語

運賃検索はこちらから

MRT運賃検索・日本語

ーー

まとめ

いかがでしたか?日本語できっぷが買えるようになったのでめっちゃくちゃ簡単♡ですよね?

トークンの形状にちょっと戸惑いますが、慣れてしまえば日本の鉄道と大差なし!

気軽に乗って、たくさんお出かけしてくださいね!!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-交通・移動

Copyright© 台湾とあくしゅ , 2024 All Rights Reserved.